プロ野球で「感染拡大防止特例2021で選手登録抹消!」というニュースがたびたび出ますよね。
よく見たり聞いたりする「特例2021」という言葉ですが、この感染拡大防止特例2021という物の詳細がよくわからなかったりしますよね⋯。
こちらの記事では、プロ野球での「感染拡大防止特例2021」について調査し、内容やルール、特例2021対象選手についてわかりやすくまとめました。
全部読めば、「あ〜〜そういうことなのね!」とスッキリすること間違いなしです!
Contents
プロ野球│感染拡大防止特例2021とは?
川端は新型コロナウイルス感染拡大を防止しシーズンを最後まで継続することを目的につくられた「特例2021」の対象選手。同特例は本人や家族の感染疑いや体調不良が発生した場合に適用できる。
— とりゃぶりゅー (@tigertrouble1) April 1, 2021
川端もコロナ関係あるってことか?
プロ野球の感染拡大防止特例2021とは、
本人や家族などが、新型コロナウィルス感染の疑いがある場合や、発熱などの体調不良の症状が発生した場合、選手異動の手続きに特例を適用できる。
というものです。
特例の対象選手になったとしても、本人がコロナ陽性が確定というわけではありません。風邪症状などの体調不良だったり、選手や家族が濃厚接触者になっていたりする場合がありますよね。
コロナ渦であっても、感染拡大を防止しながら、シーズンを最後まで継続することを目的に作られた特例です。一般的には「特例2021」と呼ばれています。
もしもの事態に備えて、事前に感染拡大を防止するための措置なのですね。
特例2021が適用されて選手登録が抹消された選手は、体調など色々と心配ですが、また選手として復帰できる状態にあるということです。
この特例2021によって、新型コロナウィルス関連で登録選手が試合に出られなくなっても、試合の継続や選手の復帰が早期にできます。選手にとっても野球好きの方にとっても嬉しいことですよね!
プロ野球│感染拡大防止特例2021の内容やルール
ヤクさんの特例2021で抹消という事は、やっぱりコロナの濃厚接触認定されたのかな❓
— サマンサ (@samansa_bay) March 31, 2021
選手は気をつけるのはもちろんの事、周りの人も気をつけないとですね😓
周りで陽性反応出た人はやりきれないだろうな😓
何事もありませんように🍀
感染防止特例2021とはどんな内容なのか、詳しいルールはこちら。
- 特例の対象選手は、体調の回復や感染がなかった場合、復帰可能なら10日未満でも再登録できる
- 代替選手が抹消された場合、10日未満でもどの選手とも入れ替え再登録可能
- 特例対象選手の再登録による抹消選手は、代替選手とは限らない
- 選手の特例適用回数には制限を設けない
- 不正な申告が認められた場合、チーム・選手に制裁を科す
通常は、選手登録が抹消されると10日間は再登録ができないルールがあります。
出場選手登録及び抹消は公示され、日本野球機構や各球団のオフィシャルサイトから閲覧可能である。 登録を抹消されるとその日から一軍の公式戦には出場できなくなり、10日間は再登録ができない(野球規約84条)。
Wikipedia-出場選手登録
感染防止特例特例2021は、コロナ渦という特殊な事態でも円滑に試合ができるような内容になっているのですね。
なんか「特例2021」の代替選手として、対象選手が復帰したら抹消されることを前提に登録される選手の心境ってどんなもんやろ。チャンスと言えばチャンスだけど、結果残してもいずれ抹消されるというのは…
— お天気屋☆4/6-7マリン (@ksono2010) April 2, 2021
ある意味⋯この特例2021は、代替選手にとって自分の活躍を見せられるチャンスとも考えられますよね。
特例の1つに、「特例対象選手の再登録による抹消選手は、代替選手とは限らない」というのがあります。なので、対象選手が復活しても代替選手が入れ替えにならず残るということもありえます。
こういうことから、代替選手が試合に出場し、驚きの活躍を見せてくれるという事もあるかもしれませんね!
プロ野球│感染拡大防止特例2021の対象選手
出場選手登録・登録抹消の公示はこちらで日付ごとにチェックできます。
感染拡大防止特例2021の対象選手・代替選手の記載もあります。
【大量入れ替えへ】巨人・丸佳浩、中島宏之が新型コロナ陽性https://t.co/ptHA4PRZYP
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 4, 2021
また、若林晃弘は再検査の判定が出た。ほかに陽性判定者と接触頻度が高かったと判断した亀井善行、増田大輝、北村拓己が「特例2021」で登録抹消される見込み。
以下は4月4日現在までの特例2021対象選手です。
読売ジャイアンツ | 内野手 | 0 | 増田大輝 |
読売ジャイアンツ | 内野手 | 5 | 中島宏之 |
読売ジャイアンツ | 内野手 | 37 | 若林晃弘 |
読売ジャイアンツ | 内野手 | 52 | 北村拓己 |
読売ジャイアンツ | 外野手 | 8 | 丸佳浩 |
読売ジャイアンツ | 外野手 | 9 | 亀井善行 |
東京ヤクルトスワローズ | 内野手 | 5 | 川端慎吾 |
東京ヤクルトスワローズ | 投手 | 43 | Aスアレス |
東京ヤクルトスワローズ | 捕手 | 30 | 西田明央 |
東京ヤクルトスワローズ | 内野手 | 1 | 山田哲人 |
東京ヤクルトスワローズ | 内野手 | 3 | 西浦直亨 |
東京ヤクルトスワローズ | 内野手 | 7 | 内川聖一 |
東京ヤクルトスワローズ | 外野手 | 23 | 青木宣親 |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 投手 | 64 | 福山博之 |
【まとめ】プロ野球│感染拡大防止特例2021をわかりやすく解説!内容やルール・対象選手まとめ
プロ野球の「感染拡大防止特例2021」とは何か、内容やルール・対象選手についてわかりやすくまとめました。
特例2021は、コロナ渦でも感染拡大の防止につとめ、シーズン最後まで円滑に試合ができるように考えられた特別措置でしたね。
感染したり濃厚接触だったりする選手の体調は心配ですが、この特例で早い復帰ができることもわかりました。
今シーズン、いつもと違った選手が代替選手として出場したりもあると思いますが、プロ野球の試合を楽しんでいきましょう!