リネレボの装備オプションをいい物に変えたいけれど、どれにしたらいいのか悩んでいるそこの初心者さん!
快適プレイをしていくには、それなりに厳選することが必要ですよ。
でも⋯あまりにこだわりすぎると、無課金でやっている人にはなかなか厳しいので、無理せず引き際も見極めねばです(ToT)
ここでは、用途別に厳選したリネレボの装備オプションについて書いていきますね!
Contents
リネレボの装備オプションについて
リネレボの装備オプションとは、R以上の装備にランダムに付与されている素敵効果です(*^^*)
ランクによって、オプション数と変更に必要なダイヤ数が決まっていますよ。
オプション数 | 必要ダイヤ数 | |
R・HR | 1 | 30 |
SR | 2 | 50 |
UR・LR | 3 | 100 |
オプションが複数付くものでも、1つの装備に同じオプションは付きませんよ〜!
オプション変更するタイミング
装備のオプションを変更するタイミングは、3つのオプションが付くURになってからがいいです(^^)
例えば、オプションが1つしか付かないHRで、良いオプションをつけるのに変更したとしますね。
その装備を育てて、SRにランアップした時に、オプションが追加で1つランダム付与され2つになります。
さらにURにランクを上げると、3つ目もランダム付与されます。
勝手にいいものが付けばラッキーですが、そううまくはいきませんw
なので、3つオプションがある状態でオプション変更をしていきます。
1度の変更で2つ同時にそれなりにいいものが付くようにやっていくのです。
オプション変更の闇⋯
3つ全て厳選する場合は、よっぽど運が良くない限り、かな〜〜〜〜り大量のダイヤを使うことになるでしょう。
2つでも結構使いますけどねw
こちらのリネレボのオプション変更の闇⋯の動画を見てみてください!
あっという間になくなっていくダイヤさん。
まあまあ妥協している部分もありますよね。
恐ろしいオプション変更の闇⋯。
この闇は⋯みんなが通る道⋯。
「まだダイヤあるから、もっと良いもの狙う!」
と言って、諦めることになる人がどれだけいたことでしょうか(ToT)
私もそんな感じでやっていましたしww
妥協して引くこともとても大事なんですが、ついね〜w
そんなわけで、レッドダイヤはしっかりと貯めて、無駄なく必要な所に使いましょう!
こちらの「【2019】リネレボのレッドダイヤの使い道を解説!ガチャに使ってはダメな理由も」も参考にしてみてくださいね。
【2019】リネレボのレッドダイヤの使い道を解説!ガチャに使ってはダメな理由も
オプションってどんな物があるの?
オプションは全部で25種類あるんですよ〜〜。
オプション全25種類 | ||||
物理攻撃力 | クリティカル | 貫通 | HP回復量 | 防御無視ダメージ |
魔法攻撃力 | クリティカル抵抗 | 弾力 | MP回復量 | 固定ダメージ減少 |
物理防御力 | クリティカルダメージ増加率 | HP吸収率 | 最大HP | 経験値獲得量増加率 |
魔法防御力 | 攻撃速度増加率 | 消費MP減少率 | 最大MP | スキルクールタイム短縮 |
回避 | 移動速度増加率 | 状態異常抵抗率 | 命中 | アデナ獲得量増加率 |
装備の種類によって付与できるもの、できないものがあります。
快適プレイのために用途別オススメオプション
快適プレイのためには、ある程度は厳選が必要なのです。
ランダムでついている微妙なものをずっと使っていくのはちょっと⋯w
私はメインでムーンライトセンティネル(シルバーレンジャー)を使っていてのおすすめです。
こだわりとかがなければ、他の職でも基本的にはそこまで変わらないのではないかと思いまっす!
PVP用青背景装備では
・防御
・クリティカル系
・攻撃速度 ←これは何が何でもつけてほしい。
・移動速度
攻撃は、自分の職業によって、魔法か物理かを選んでいきましょう。
攻撃速度アップは、武器は必須、他に付けられる装備にはしっかり狙っていくといいです(^^)
狩り用の装備では
・クリティカル
・攻撃系orクリティカルダメージ増加
・防御
・攻撃速度
・移動速度
・クリティカル系
基本的にはこういった感じになります。
防具は、竜や魔物モンスター相手ではない場合は、青背景を使っている人が多いです。
この他に、自分の強さや目的に合わせて、つけるオプションを変えていきます。
敵のダメージを受けてポーションを結構消費するようなら、HP吸収をつけて、ポーション費用の節約をしてアデナを貯めましょう。
LVを早く上げたい、レベルカンストしたので熟練経験値を貯めたいなら、経験値&アデナアップオプションで固めた経験値用装備を作っておくというのもいいですね(^^)
リネレボの装備オプション〜快適プレイのために用途別に厳選のまとめ
リネレボの装備オプションは、どの場面でも絶対にこれならOKというのもあります。
しかし、用途別に使う装備も違ってきます。
装備や自分の目的に合わせて厳選して使い分けていくのが、快適にプレイするのにはいいんですよ(^^)
「1つの装備に3つ厳選」は、無課金では至難の業です(ToT)
1つでもいいんです!
オプション変更の闇に飲まれないように⋯
無理せず妥協しつつ、必要なものを選んで楽しく快適にプレイしていきましょうね♪