2020箱根駅伝に出場の東海大学の郡司陽大さん。
進路の就職先は小森コーポレーションに決まっているようです。
今回は、郡司陽大さんの進路就職先の小森コーポレーションについてと、兄弟と同じ小森コーポレーションを選んだことについて書いています。
これを読んだら、郡司陽大さんの卒業後の兄弟での活躍が、もっと楽しみになると思いますよ♪
Contents
郡司陽大の進路就職先は小森コーポレーション
平成最後の箱根駅伝。
東海大学初の総合優勝することが出来ました!まだ、ふわふわしてる。。笑
最高のゴールテープ切れました!
本当に応援してくださったみなさん。ありがとうございました😊#GOTOKAI #箱根駅伝 pic.twitter.com/yL9cTlgfwx
— 郡司陽大 (@43Tandf) January 3, 2019
東海大学の郡司陽大さんは現在4年生。
卒業後の進路である就職先は、小森コーポレーションに決まっているようですね!
小森コーポレーションは、2020年ニューイヤー駅伝では20位、2019年ニューイヤー駅伝では12位のチームです。
郡司陽大さんは、2019年箱根駅伝で10区でトップでゴールしました(*´∀`)上の画像にもあるとおりで、素敵な笑顔でゴールテープをきっていて、嬉しさがとっても伝わってきますよね( ´艸`)
そんな郡司陽大さんが小森コーポレーションで活躍したら、もっと上を目指していけるのではないでしょうか!
東海大学を卒業後の就職してからも、小森コーポレーションでの活躍がとても楽しみですよね♪
箱根駅伝♪
▶湯原慶吾(青学)の兄弟はいる?経歴プロフィールもチェック!
▶中村友哉(青学)の進路就職先は大阪ガス!陸上部副部長はオリンピック銀メダリスト
ニューイヤー駅伝♪
▶小野知大(旭化成)の経歴プロフィール!イケメンと話題【画像あり】
郡司陽大のプロフィールと名前の読み方
明日から、がんばろ。
今日は肉食って回復出来た。
インスタのストーリーやった pic.twitter.com/joGMq12SMx— 郡司陽大 (@43Tandf) November 4, 2019
生年月日:1997年4月3日
血液型:A
出身地:栃木県那須塩原市
身長:160cm
体重:52kg
抱負:走って優勝
中学:那須塩原市立西那須野中学校
高校:栃木県立那須拓陽高等学校
大学:東海大学体育学部
1万メートル自己ベスト記録:29分01秒67
郡司陽大は兄弟で同じ所を選んだ?
🥇那須塩原A
1区 郡司陽大 (東海大学)
10区 郡司貴大 (小森コーポレーション)郡司駅伝おめでとうございます🎈
オセロだったら、那須塩原Aは全員郡司。笑 pic.twitter.com/CzGojGMom8— か え 🍁 (@k_7250) January 27, 2019
なんとビックリですが、郡司陽大さんの兄の郡司貴大さんが小森コーポレーションにいらっしゃるんですよね〜!
兄の郡司貴大さんも陸上選手ですからね♪兄弟で同じ実業団に所属し、同じ大会で走るだなんて素敵なことじゃないですか(^^)
2019年の栃木県郡市町対抗駅伝では、1区が郡司陽大さん、10区が兄の郡司貴大さんが走ったのです。しかも、優勝しちゃってますからね〜!兄弟ですごいですよね♪
4years.
郡司陽大さんにとって兄の郡司貴大さんは、「ずっとあこがれのかっこいい存在」とのことです。
兄の郡司貴大さんことを、とても尊敬しているのでしょうね!
大学は、郡司貴大さんは駒澤大学で、郡司陽大さんと違うところだったんですよ。なのでもしかしたら、就職先は兄を追って、一緒に陸上ができる小森コーポレーションを選んだのかもしれませんね(^^)
郡司陽大の進路就職先は小森コーポレーション!兄弟で同じところで活躍?のまとめ
郡司陽大さんの進路就職先の小森コーポレーションには、兄の郡司貴大さんもいらっしゃるとのことでしたね。
郡司陽大さんが東海大学を卒業してからも、ずっとあこがれのかっこいい存在である兄と一緒に活躍する姿がとても楽しみです。
今後も見逃さずに注目ですよ〜!